リファラル採用とは?メリット・デメリットや実施手順を紹介

従来の採用活動といえば、求人媒体への掲載が一般的でした。しかし、それだけでは人材の獲得は難しく、最近では紹介を通じた採用手法であるリファラル採用を取り入れる企業が増えています。

この記事では、リファラル採用を行う際のポイントやメリット・デメリットについて解説します。また本記事後半では、リファラル採用とあわせて利用したい人材紹介サービスも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

リファラル採用とは?

リファラル採用とは、自社の社員を通じて友人や元同僚など、信頼できる人材を紹介してもらう採用手法です。

採用後の定着率向上が期待でき、コストが削減しやすい点はメリットです。もともと海外ではよく取り入れられている手法ですが、近年日本でもこの制度を導入する企業が増えています。

リファラル採用を実施するメリット

社員からの紹介を通して選考を行うリファラル採用は、他の採用手法にはない様々なメリットがあります。本来であれば、出会うことのなかった優秀な人材を発掘できる可能性もあるため、多くのメリットを享受できるでしょう。

定着率向上が期待できる

社員の友人など、もともと面識のある人材を採用するため、考え方や価値観が似たタイプが多く集まりやすい傾向にあります。よって、自社の理念への共感やエンゲージメントが高いことが期待でき、結果的に定着率も高まりやすくなります。

採用コストや求人掲載の手間が省ける

求人媒体への掲載が不要なリファラル採用を導入すると、通常の採用活動と比べて大きくコストを削減することができます。またこの制度は採用担当者の求人掲載や日程調整にかかる手間も省けるため、非常に効率的に採用活動を進められます。

転職潜在層にもアプローチできる

友人からの紹介であるため、今すぐに転職する意思のない転職潜在層にもアプローチできる点がこの制度のメリットです。また現在、転職意思がなくとも、定期的にアプローチしておくことで、将来的な応募が期待できるため、採用間口が広がるでしょう。

リファラル採用の実施に伴うデメリット

多くのメリットがあるリファラル採用ですが、一方でデメリットもあります。両面を正しく理解した上で、自社に取り入れるべきか判断しましょう。

採用決定までに時間がかかる

リファラル採用では、候補者となる社員の友人に、そもそも転職する意思がないという場合があります。そういった状況では、なかなか紹介へつながらないため、採用決定までに時間がかかる場合があります。

社員の理解と協力体制に左右される

基本的に自社の社員が主導で進めるリファラル採用は、社員の理解と協力がなければ、なかなか採用につながりません。

そのような状況を避けるためにも、社内へ定期的に応募状況や採用要件などの情報共有を行い、協力体制を構築する必要があります。

紹介報酬が目的になることがある

採用決定後に紹介料として、報酬が社員に支払われることが多いリファラル採用では、報酬目的での紹介が発生する場合があります。そのような紹介が増えると、自社にマッチしない人材や、そもそも要件を満たしていない候補者の対応で不要な手間を取られることになりかねません。

そういった状況を回避するためにも、社員へリファラル採用の目的や、採用基準をあらかじめ明確に周知しておくことが必要です。

リファラル採用の実施手順

リファラル採用を導入する際は、実施手順を正しく理解することが欠かせません。具体的にはペルソナ設計や情報共有の体制構築など、様々な工程があります。詳細は以下の通りです。

ペルソナ設計・要件定義

自社に必要な人材を、リファラル採用を導入する前に明確にしておく必要があります。

経営理念への共感や、チームワークの尊重といったソフトスキルを定義するペルソナ設計。そして、自社に不足するスキルや経験を補うための要件定義を行い、求める人物像を明確にしておくことで採用の成功確率が高まるでしょう。

社内への周知

綿密な制度設計が欠かせませんが、それを社内全体へ正確に周知することも非常に重要です。注意点は以下の通りです。

・リファラル採用の目的を明確に伝える
・社員の理解促進や認知度向上のため、継続的に発信する
・経営トップや上層部から発信する
・よくある質問を網羅する

リファラル採用を行う際のポイント

通常の採用とリファラル採用の選考プロセスは基本的に同じです。しかし、いくつか異なる点があるため、考慮しておく必要があります。

インセンティブを用意する

紹介した人材が採用された際に、インセンティブとして社員へ報酬を支払う場合があります。報酬額は企業によって様々ですが、採用コストを削減できた経費の余剰から捻出することができるでしょう。

またインセンティブについても社員に周知しておくことで、紹介に対して前向きな協力が期待できます。

紹介へのハードルを下げる

自分が勤める会社に友人を紹介することに対して、心理的ハードルの高さを感じる社員もいるでしょう。

そのためいきなり選考に進むのではなく、まずは候補者となる人物に気軽に自社を知り、興味をもってもらう機会をつくることが重要です。会社見学や懇親会などを実施することで、紹介への心理的ハードルが下がり、応募数の増加が期待できます。

リファラル採用以外で候補者を集める方法

リファラル採用は、すぐに結果が出にくいという側面があります。そのため、採用活動を進める際は他の手法も同時進行で行うことが必要です。

ダイレクトリクルーティングの利用

リファラル採用と並行して導入したいのが、このダイレクトリクルーティングです。ただ受け身で候補者からの応募を待つだけでなく、企業側から人材を発掘し、直接アプローチする手法です。

待っていても優秀な人材を獲得することが困難な時代だからこそ、ダイレクトリクルーティングは非常に重要です。

完全成功報酬型のエンリージョン

弊社エンリージョンは、新潟・長野・富山・石川・福井・群馬・山梨の7県に根差した人材紹介サービスです。組織力の強化や活性化、人材の定着を進めたいとお悩みの方はぜひご相談ください。

完全成功報酬型のため、採用できなかった場合はコストがかかりません。人材の発掘から日程調整、入社後のフォローまで伴走しながらサポートします。

エンリージョンの詳しいサービス内容はこちら

まとめ

人材不足が続く転職市場では、あらゆる方法で人材を採用しようと各企業の競争が激化しています。また、転職が当たり前となった今、いかに離職率を下げ、エンゲージメントを高められるかも非常に重要なポイントです。

自社へのマッチングや、企業理念への共感度が高くなりやすいリファラル採用は、社員の定着率を高めるために非常に有効です。他の採用手法とも併用しながら、効果的に活用しましょう。