【相談】6カ月先の転職の場合、いつから転職活動を始めればいい?
転職相談
実際に転職を検討している方からの相談に対して、転職経験者からアドバイスをもらいました。
ぜひ参考にしてください。
6カ月先(2026年4月頃)には転職したいと思っていますが、今からだと早すぎるでしょうか。いつごろから活動を始めたらよいのか、また転職にはどのくらいの期間を見ておけばよいか教えてください。
●転職経験者Kさんからのアドバイス
私の場合は、転職活動事体は半年前くらいに開始しました。半年前くらいから情報(求人情報など)を集め始め、実際に応募から内定までは2~3か月くらい(面接2回の会社が多かっです)で、引越しも伴ったので内定後2か月後くらいに入社となりました。人や会社それぞれの事情によるかもしれませんが、大体2回面接の会社が多いように思いますし、何社受けるか次第ではありますが、2か月は面接などに時間が取られるように思うので、現職の引継ぎなどを考えると3~4か月以上前には動いていた方がいいように思います。
●転職経験者Lさんからのアドバイス
県内転職であれば3か月、UIターンであれば6カ月くらいを目安に動くのがいいように思います!
ただ、情報収集についてはもっと早く動いて相場観なども知っておくスムーズかもしれませんね!
●転職経験者Mさんからのアドバイス
転職の時期間も重要になるかと思いますが、おおよそ3ヶ月前後は最短でも確保していく方がよいかもしれませんね。
年末年始は採用担当の方も日程調整に時間がかかってしまったり、3月前後は企業によっては新卒の受け入れ準備などするケースもありますので、ある程度余裕があると安心です。
案件や企業の情報収集自体は早めにスタートするのもオススメです!
●転職経験者Nさんからのアドバイス
転職の理由にもよるかと思いますが、思い立ったが吉日、それ以外は全て凶日だと思ってまずは動いてみるのが良いんじゃないでしょうか?動いて初めてわかることもありますので。
●転職経験者Oさんからのアドバイス
準備状態によるかなと思いますね。UIターン転職であれば、
・ご自身のキャリアの棚卸
・求人を決める
・どの転職エージェントを活用するか決める
などなど、決めることはたくさんあるかと思います。
参考までに、私は「Iターンしたいなー」と、何も決め切れていない状態から転職先の内定まで、約1年かかりました。
