【相談】面接時の服装について
転職相談
実際に転職を検討している方からの相談に対して、転職経験者からアドバイスをもらいました。
ぜひ参考にしてください。
・ノーカラジャケットを面接時に着用することは問題ないのでしょうか(色は紺色です)。カジュアル過ぎますか?
・ベージュ色のジャケットを持っていますが、ベージュ色でも問題ないのでしょうか。やはり黒色や紺色のジャケットを着るべきでしょうか。
新卒時の面接での服装の印象が強く、正解がよくわかりません。会社によって異なるのかもしれませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。
●転職経験者Vさんからのアドバイス
私も転職の際は服装に悩みました。
これが正解かはわかりませんが、いち意見として参考になれば幸いです!
ノーカラージャケット・ベージュ色は、世間一般的には襟付きジャケット・黒色紺色に比べるとカジュアルな印象を与えてしまうのかなと思います。
企業側から「カジュアルな服装で」といった指定が無い限りは、襟付き・黒色紺色のフォーマルなスタイルが無難なのではないかと思います!
個人的な感覚ですが、カジュアルな格好をして「ラフな人だなあ」と悪印象を持たれてしまうのと、フォーマルな格好をして「固すぎる人だなあ」と悪印象を持たれてしまうのとでは、前者の方がリスクは高いのかなと感じます。
またもし転職エージェントなどを利用しているのであれば、企業の雰囲気を知っていたり直接聞いてもらえたりするかと思うのでどんな服装にしたらよいか聞いてみるのが良いと思います!
●転職経験者Wさんからのアドバイス
企業や面接官が判断することなのでなんとも言えませんが、個人的には黒かネイビーの襟付きジャケット、スーツが良いと思います。
私の場合はどの企業の面接であっても、大外ししないスーツ(ネイビー)を選びますね!
業界によって、企業によっては「カジュアル」「おしゃれ」「独自性」を重視するところもあると聞いたので、エージェントに聞けるのであれば確認してみるといいと思います。
●転職経験者Xさんからのアドバイス
「服装」とは何なのか?を考えるのが良いのでは無いかと思います。
極論、あなたが企業の面接をする側だとした場合、ノーカラー、ベージュのジャケットこの辺りを着てきた求職者を服装の時点でふるいにかけますか?
恐らくですが、まずは話を聞くのでは無いでしょうか?
その上で、明らかに他の同様の求職者と比べても、募集要項にもマッチしており、本人の意思や熱意、会社の未来にも重なるような感じがあるとしたら…そのような人物をノーカラー、ベージュという要素で落とす判断をしますか?
恐らくですが、何故そのような服装なのか?と言う事を問うことがあったとしても、それがクリティカルな落選理由にはならないのでは無いでしょうか?面接のできが最高だった場合の極論です。
(恐らくこの界隈では話題としても接点としても少ないのではないかと思われる、クリエイティブ系やファッション系の職種は例外として)
あくまで服装は、その人物の本質を阻害しない「背景」というようなイメージでいるのが良いのではないでしょうか?
各種証明写真や、免許証など、顔写真が重要なものにおいて、背景はいつも白だったりライトブルーだったりとその背景色として一定の機能があると思います。
免許証の写真背景が赤や茶色ではない理由があるのだと思います。
従って、面接の場において、「服装まで含めて部屋に溶け込む背景と捉えて、証明写真の背景のごとく、対象(ご自身)を阻害しない印象を保つ」これが最適解なのではないかと思います。
参考になれば幸いです。
●転職経験者Yさんからのアドバイス
正解はないと思いますが、不安ならば【黒色もしくは紺色の襟付きジャケット】にした方が良いと思います。
最近はオフィスカジュアルな服装での面接も認められつつありますが、面接官はどんな人で、どんな考えを持っているか分かりません。
極論、求人票には書いていないけど「オフィスカジュアルな服装は一切認めていない!」という人かもしれません。
落ち着いた色の襟付きジャケットを着ていれば、不和も生じませんし、お互い気持ちの良い面接が出来るのではないでしょうか。
●転職経験者Zさんからのアドバイス
一般企業で働いている人の大多数が、「まぁ、転職活動するなら、そんくらいの服装だよね。。」くらいな粒度がベターかなと思いますね。
人は見た目が9割?みたいに言われていますし。無難にいきましょう!
●転職経験者Uさんからのアドバイス
ノーカラジャケットという言葉を初めて聞きましたが、迷ったら無難で良いと思います。