【相談】オンライン面接での注意点は?

転職相談

実際に転職を検討している方からの相談に対して、転職経験者からアドバイスをもらいました。

ぜひ参考にしてください。

【相談】オンライン面接での注意点は?

オンラインで面接受けることになったのですが、オンライン面接特有の注意事項はありますか?
数回zoomをしたことがあり、通信環境に問題はないです。

●転職経験者Vさんからのアドバイス

音声が問題ないかどうか、事前にチェックはしておいた方が良いかと思います!
また、画面越しだと表情や気持ちが伝わりづらいところがあるので、いつもよりもその点意識頂けるとより良いかと思います。

●転職経験者Wさんからのアドバイス

カメラの高さに気を付けましょう。ラップトップの付属カメラのままだと上からのぞき込む形になります。机の上に台を乗せてその上にPCを置くなど工夫すると画角が良くなります。

●転職経験者Xさんからのアドバイス

受ける職種にもよりますが、オンラインミーティングや商談をするセールス職だとオンラインでの振る舞い(服装・音声環境・カメラ環境など)が全て評価されていると思った方が良いです。この面談の振る舞いであれば自社に迎え入れても即お客様対応ができるなと思わせないとだと思います。
スマホでの対応や移動先の自動車内での対応をする方もいますが、事前にその旨を了解しておく配慮は必要かと思います。

●転職経験者Yさんからのアドバイス

私もオンライン面接で転職活動を経験しましたが、以下2点について気を付けていました。

・背景
カメラ越しに見える背景を、壁しか見えないアングルになるよう調整していました。極端な例ですが、景色が散らかった室内の人だと面接官に良い印象は与えないと思います。できるだけ白い背景で、それができなければバーチャル背景でぼかしを入れるなど工夫した方が良いかと思います。

・目線
「人と話すときは目を見て」が対面の場合は普通だと思いますが、オンライン面接の場合だと少し変わります。画面に映る面接官の表情に注目し続けていると若干下向きな角度になってしまいます。なので、話すときはPCのカメラを見るていると、まっすぐ見られていると面接官も感じ印象が上がるかと思います。